☆ムーンスター☆ |
![]() |
ムーンスターのウルトラマン運動靴シリーズです。 1996年、ウルトラマンティガのスポンサーとなった月星化成。 初めてこのシューズをCMで見た時、私は衝撃を受け、そして思いました。 ティガの模様がうまくアレンジされたデザインに、さらに何かピカピカ光ってるよ〜! これは今までの様な単なるキャラクターシューズじゃ無い・・・買わねば、と。 この光るメカは、その名も“バイオフラッシュ”と申しまして、緑・赤・黄の3色の発光ダイオードが振動を感知して数秒光る仕組みになってます。 一時期ウルトラマンショー会場等では、10人に1人は足元をピカピカさせていた、という記憶があるような無いような・・・でも流行っていたのは確かです。 そして月星化成はその後もウルトラのスポンサーを続け、毎回素晴らしいシューズを発売し続けるのです。 |
![]() |
ティガ放映後半期に発売されたシューズ。 ティガフェイス部分が立体になっており、目はクリア。 こちらに仕込まれている“バイオフラッシュ”は、黄色ダイオードが2個で、ちょうど目の部分にはまってピカピカします。 あの微妙なティガパープルをベース色に配していて、なかなか良いと思いません? |
![]() |
ダイナ放映前半期に発売されたモノです。 ダイナの胸をイメージしたデザインで、ダイナのブルーを強調したカラーリングになっています。 タイマー部にはもちろん、3色“バイオフラッシュ”が仕込まれてピカピカ!お子様を交通事故から守ります〜。 |
![]() |
ダイナ放映後半期に発売されたフェイスタイプです。 こちらの“バイオフラッシュ”も、ティガフェイスタイプと同じく、黄色2個で目がピカピカ。 シューズ本体のデザインは、特にダイナを意識したものではありませんね。 そして“バイオフラッシュ”付きウルトラシューズも今回で最後となってしまいます。 |
![]() |
ガイア放映前半期に出た、まだバージョンアップする前のガイアの胸がデザインされたシューズ。 “バイオフラッシュ”はもう仕込まれていませんが、カラータイマー(ガイアのはライフゲージといいます)はクリア素材で、内側の銀塗料が透けて見えてなかなか雰囲気は良いです。 |
![]() |
こちらもガイア放映前半期に出た、まだバージョンアップする前のアグルの胸がデザインされたシューズ。 ガイアシューズと同じく、“バイオフラッシュ”はありません。 当時、ショー会場等ではガイアシューズよりも多くこちらを見かけました。アグルは人気者だったんですね。 さて、この調子で行くと次はフェイスタイプのはずなのですが・・・ |
![]() |
さて、放映後半期にはいつもの様にフェイスタイプが出るだろうという予想は外れて、ご覧のようなデザインで発売となりました。
変身アイテム・エスプレンダーをイメージさせる中央の飾り部分に、全体的な配色はスプリームヴァージョンの雰囲気が感じられます。 “バイオフラッシュ”が無くなった今、フェイスタイプよりも大きく目立つ反射板のこういったデザインの方が確かに機能的ではあります。 でも正直、フェイスタイプもあったら良かったのになーと思いました。 |
![]() |
ガイアが終了し、次のコスモスが始まるまでしばらくテレビのウルトラシリーズはお休みだったんですが、月星化成はその間も素敵なウルトラシューズを発売し続けてくれました。 この、ウルトラマンの胸がデザインされたシューズ! むちゃくちゃカッコいいと思いませんか? 特にカラータイマー部の、それらしさがたまりません。大人サイズがあれば電飾して光らせて夜道を歩きたい〜。でもドロボンには気をつけろ! |
![]() |
マン胸タイプと同時発売されたタロウ胸タイプ。 カラータイマー部はやはりカッコいいです。 ただ、全体の配色の青が目立ってタロウっぽくないんですけど、これは同じく同時発売されたセブンタイプとの差別化だろうと思われます。 |
![]() |
こちらがそのセブン胸タイプです。 全体的な配色はセブンぽくてよろしいのですが、何故かカラータイマーが! やはりセブンにだけ付いてなかったら子供がこれを選ばないからでしょうか。 一応遠慮がちに少し小さめのカラータイマーなんですが、できればビームランプ風にして欲しかったですね。もしくはせめて緑色に・・・ |
![]() |
コスモスが始まる少し前に、久々にフェイスタイプが発売されました。
半リアルなウルトラマン顔です。 特にこれといった斬新さは無いのですが、一応顔が半立体なので仕入れ部類に引っかかりました。 目がクリアで全体が銀色ならば文句は無いのですけどね。 |
![]() |
待ちに待った新作のコスモスが始まり、新たなシューズが2種発売されました! そのうちの1つがこれ。 コスモスルナモードをイメージしたデザインになってます。 うーん、私的にはちょっと微妙です。 デザイン的には優れていて、青と銀を配してうまくまとまっていますが、カラータイマー部(もちろんバイオフラッシュ無し)は控えめで、今までの様に胸そのもののデザインでも無いし・・・仕入れ基準ギリギリの部類ですね。 ちなみにその後、カラータイマー部のみ同じもので配色やデザインが違うタイプがいろいろ出ましたけど、それらは買ってません。 |
![]() |
ルナモードタイプと同時発売された、コロナモードタイプです。
ね、これも微妙でしょ? という訳で、私は次のフェイスタイプに望みをかけていたのですが、ガイアの時には発売されなかったし今回もどうかなぁ〜と思っていたら・・・ 本当に一向に出てこない! かといって全くの新デザインコスモスものも無し。昨日話したバリエーションものばかり! どうしたんだームーンスター!!! |
![]() |
さて、いつまで待っても発売されないコスモスフェイスタイプ。やはり無いのか、それとも私が見つけられないだけなのか・・・。 そんな頃に発見したこのウルトラマンのディフォルメ顔タイプのシューズ。 黒目はあるし、デザイン的にもイケてないし、かわいくないし、でも一応半立体だし、新シューズに飢えてたし、で買ってしまいました。 しかし、あらためて見ても全然良くないなぁ |
![]() |
そうこうしているうちに、とうとうコスモスのテレビ放映も終わっちゃいました。 店頭で見かけるのは、こういったバリエーションものばかり。 マンの胸タイプですけど、カラータイマーの雰囲気が変わって、全体にメッシュが入ったりしてます。 そして何故かバルタンの浮き彫りが。 やはりコスモスのフェイスタイプは作られなかったんだな、と思ってあきらめていた私の前に現れたモノ・・・それは! |
![]() |
なんと、いつの間にか発売されていたんですね、フェイスタイプ。 コスモス終了後、かなーり経ってからネットオークションに出回ってました。 これは私の予想なのですが、例の冤罪事件の際コスモス商品が回収されましたが、このフェイスタイプシューズの発売時期がちょうどその時に重なったのではないでしょうか?ホントどこを探しても見つけられませんでしたから。 みなさん欲しかったらしく、ネットオークションではかなりの競り合いでした。 私は運良くこのルナモードタイプと、別口でコロナモードタイプを落札できました。 胸タイプよりも、うまくデザインアレンジされていて良いです。 目はクリアで、横についているカラータイマーもクリアになっています。 そして後ろには大きく“LUNA”の文字。うん、解かりやすい(^v^) |
![]() |
こちらもネットオークションで落札したコロナモードフェイスタイプです。 基本的な造りはルナモードタイプと同じ。 デザイン的にも魅力あると私は思います。 さて、今後の新ウルトラシリーズでも素敵なシューズは発売されるのでしょうか? できるなら装飾過多でないデザインの、胸・フェイス、両タイプのリリースを希望。“バイオフラッシュ”も復活すればなお良し。 よろしくお願いします、月星化成様。 |
![]() |
久々のムーンスターのウルトラマンシューズにネクサス登場! ネクサスの胸イメージのデザインです。 色はアンファンス風シルバーとジュネッス風レッドがあります。さて、どちらを買おうかと迷いましたが、私はアンファンスの方が好みなのでこちらを選びました。 でもよくよく考えたらエナジーコアにカラータイマーが付いてるので、これはジュネッスに合わせたデザインでしたね。う〜ん、レッドも買うべきか・・・。 今までと違って、箱がネクサス写真印刷入りの専用のモノになっていて嬉しいです。 エナジーコア&カラータイマー部はクリア素材でカッコいいです。これに“バイオフラッシュ”が付いていてピカピカ光ればなお良いんだけどなぁ。 そして今回はもう一つ・・ |
![]() |
ウルトラマンシューズ初の敵側キャラ登場です! ダークファウストの胸イメージのデザイン。色は当然これ1種のみ。 赤と黒のツートンカラーがファウストっぽさ全開。カラータイマー左右の金部分も効いてます。 ただ、カラータイマー内部にキラキラ素材が使われているんですよね。ここはやっぱり漆黒の闇にして欲しかった。 こんなシューズを出してくれて私としてはとても嬉しいのですが、月星化成さんも思い切った事をされます。あの怖いファウストの靴を履きたいと思う子供っているかなぁ? 第2弾がもし発売されるとしたら、ジュネッスブルーとダークメフィストのデザインで顔付きでしょうか?メフィスト売れないかもしれないけど、是非出して欲しいです! (と言ってたのもつかの間。スポンサーじゃなくなってました・・・) |
![]() |
マックスシューズ最新作です!シルバータイプもあります。 ウルトラマンマックスのシューズは放映当初から数種発売されてましたが、私の好みではどれもデザインがイマイチだったので買いませんでした。 ところが先日ウルトラマンスタジアムでこのシューズを見かけてビックリ!久々のギミック付きではありませんか! その時は金が足りずあきらめて、先日やっと購入出来た次第です。 箱も写真入りの素敵なモノで、こんな風に折り曲げて飾る事が出来ます。 ![]() ![]() ムーンスターのシューズギミックの定番といえば、LEDがピカピカ光る“バイオフラッシュ”でしたが、今回はサウンドギミックです。 長さ8センチ、厚み1センチ7ミリのマックススパーク型ボールチェーンキーホルダーのスイッチをONにし、マックススパーク絵柄面をシューズのパワータイマー部に近づけると、磁石スイッチによりキーホルダーから変身音が鳴り響きます。 これに何の意味があるのか?等と野暮な事は言わないで下さい。この玩具的発想のシューズというのが良いのです。 マックスの胸部分がデザインされたシューズ本体もカッコ良く、これを履くと最強・最速に走れそうな気がします。 でも今回もやっぱりマスクタイプは出ないのかなぁ? |
リストに戻る ホームに戻る |